|
- ワークショップのご案内
-
弊社オリジナルブランド「TENT」バッグ本体で使用している防水生地の産業資材「エステル帆布、ターポリン」を使ったバッグや小物を作れるワークショップです。
自社生産時に使用している同等の厚物工業用ミシンをつかい、全ての縫製をして頂きます。
ミシンや工具等の説明を受け、練習し慣れて頂く時間として初回50分ほど設けており、
受講後、プランに沿って資材選び、作業工程を決め、各々に縫製をおこなっていきます。
最初から最後まで出来るだけ一人で仕上げ「モノづくり」を体験実感していただくワークショップとなります。
綿帆布や革素材の縫製加工よりかは、伸縮性が少なく制作時に汚れてもある程度拭き取れ、気を使わずに扱える生地、素材としては少し硬いので小さ過ぎるアイテムには不向きとなります。
お客様の持ち込み素材に関してですが、一切お断りさせて頂きます、金具やベルトに関してはご相談下さい。
※1枠のワークショップ制限時間は各プランごとに決まっております。時間内に完成が難しい時は、そのまま残って作業するか別日に予定を決めて作業するかが選択出来ますが、別途1時間1,500円の施設使用料を頂きます。
※お客様持ち込みの素材に関しては、ミシンの特性上お断りをさせて頂きますのでご了承ください。

- PLAN.1 ポーチ製作
料金 : 4,000円〜
所要時間(目安) : 120分(休憩10分含む)
-
配色決め、オプション等の有無かを選び、工業用ミシン講習及び実技練習をおこない、単独で製作する工程となります。 (※原則裁断作業及びウェルダー作業は一切行いません)
ものづくりの楽しさを十分に感じて頂けるワークショップを心掛けております、ですのでスタッフによりフォローは極力しない事をご了承下さい。 早い方で90分程度で作業は終わります、ミシンを踏まれた事が無い方でも、安心してご参加頂けますが、決められて時間の中での製作となります、配色等はある程度決めてからの参加をオススメします

- PLAN.2 カード&コインケース製作
料金 : 8,000円〜
所要時間(目安) : 150分(休憩10分間含む)
-
PLAN.1を体験された方の次のステップとして設けているプランとなり、決まった大きさや形のみの対応となりますのでご了承下さい。
配色を決め、オプション等の有無かを選び、生地を専用の抜き型で加工後、前回のおさらいを工業用ミシン講習及び実技練習をおこない、縫製及び高周波加工や金具留をおこないます。 (※原則高周波加工作業はスタッフがおこないます)
ものづくりの楽しさを十分に感じて頂けるワークショップを心掛けており、スタッフによるフォローは極力しない事をご了承下さい。
早い方で100分程度で作業は終わりますが、1針1針を調整しながらミシンを踏む慎重さが必要とされます、1針ごとの返し縫いをマスターされてからの製作スタートとさせて頂きますので、練習時間を長めに設けております。 細かい縫製が出来れば今後のワークショップでのベルト等の縫い付けも簡単に出来る様になりますので、是非プラン.3への挑戦をオススメします。

- PLAN.3 トートバッグ&ショルダーバッグ製作
料金 : 12,000円〜
所要時間(目安) : 260分(休憩各1日10分間を含む)
-
PLAN.1を体験された方で、オリジナルサイズのトートバッグ及びショルダーバッグを作りたい方へのプランになります。
既存のテントバッグから、使用用途を考えて自分の求めるサイズ感を決め、配色や材料、資材を選び部材づくりから出来る限りの工程を一人でやって頂きます。
製作工程は240分を2日間に分けおこないます。 企画から準備工程で1日目、バッグ製作が2日目となります。 (※1日で完成することは可能ですが、集中力が欠け怪我の原因になりますのでお勧めはしておりません。) 工業用ミシン講習及び実技練習おさらいをおこない、単独で製作する工程となります。 (※原則高周波加工作業はスタッフがおこないます)
ものづくりの楽しさを十分に感じて頂けるワークショップを心掛けております、ですのでスタッフによるフォローは極力しない事をご了承下さい。
早い方でも200分前後は掛かります、時間内を十分に使い余裕を持って製作して頂ければと考えております。バッグを作る際の全ての部品に携わる事で職人目線によるものづくりを是非体験して下さい。

- PLAN.4 REMAKEバッグ製作
料金 : 8,000円〜
所要時間(目安) : 150分(休憩10分間を含む)
-
PLAN.1を体験され、更に使用していないTENTバッグをお持ちの方のみが受講出来るプランとなります。 (※弊社生産のアイテムのみとなりますのでお気をつけ下さい。)
一度バッグを分解し部品にしてから、どの様な形にリメイクするかを考え、足りない材料を導き出し、バッグ又は小物に作り変えていきます。
サイズによりますが、大体リメイクに使える生地はバッグの25〜30%程度が限界です、持ち込んだバッグより大きいアイテムを作る事はお勧めしておりません。
製作工程は240分を2日間に分けおこないます。 企画から準備工程で1日目、バッグ製作が2日目となります。 (※1日で完成することは可能ですが、集中力が欠け怪我の原因になりますのでお勧めはしておりません。)
工業用ミシン講習及び実技練習おさらいをおこない、単独で製作する工程となります。 (※原則高周波加工作業はスタッフがおこないます)
ものづくりの楽しさを十分に感じて頂けるワークショップを心掛けておりますが、こちらのプランに関してはある程度スタッフが指示を出しながら製作をおこないます事をご了承下さい。
想像に近いアイテムにする為に、時間内を十分に使い余裕を持って製作して頂ければと考えております。 愛着のある世界にひとつのアイテムづくりを体験して下さい。
|
|