CATEGORY

LIMITED EDITION限定商品

ALLバッグの種類

POUCH.etcポーチなど

TOTEトートバッグ

SHOULDERショルダーバッグ

2WAYトート&ショルダー

3WAYバックパックなど

BELTベルト

SALEセール商品

OUTLETアウトレット商品



TENT department(直営店)営業日
OPEN 12:00~19:00

2023年 03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年 04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
 

トップ > バッグのお手入れ方法

HOW TO CARE 〜バッグのお手入れ方法〜

What's CARE 〈お手入れ〉

「かるい汚れは拭いて落とせ、水洗いも出来ます」

防水防火素材なので、表面加工がされているのでかるい汚れは濡れた布やウェットティッシュで拭くと簡単に落とせます。
ひどい汚れには水洗いや中性洗剤などもお使いいただけ、汚れ付着後から早めな対応を推進します。
ブランドタグは本革又は織りネームを使用しているので、水がつかない様に気をつけながら、優しく手洗いすることをおすすめします。
(ボールペンのシミやデニムの色移りなどは完全には落とせないので、十分にご注意下さい)

バッグのお手入れ方法

「繊維の浮きは、ハサミでカット」

お使いいただいていると、生地の溶着部分又はふたファスナーの周辺から繊維が浮いてくることがあります。
その際は無理に引っ張らずハサミでカットしてください。
(生地の基布が溶着面及び裁断面から出ているだけなので品質の異常ではありません)

バッグのお手入れ方法

「生地のあたりと溶着部分について」

素材の特製上、PVC コーティングが施されて生地はバッグ製造段階で引っ繰り返す際の擦過により本体の表面に、あたりの様な生地特有のシワが出る場合があります。
お使いいただくと全体的に柔らかくなじみ、軽減されます。
本体形成は高周波という技術を使い、電気で熱溶着する際に、生地の繋ぎ目が溶けたようになる場合があり、PVCの質量が溢れはみ出たことになりますが、構造建築にも使われる技法ですので、この部分が見た目が悪くはなりますが、防水性は高く強度も強くなります。

バッグのお手入れ方法

What's REPAIR 〈修理〉

「底部分の修理」

どうしても四隅の角部分は擦れて穴が空いてしまう事があります、穴の開いた箇所に新しい生地を溶着して穴をふさぎ通常製品同様に補強で縫製もおこないます。

バッグのお手入れ方法

「生地劣化箇所の修理」

経年劣化又は同じ箇所を摩擦させる事で、生地PVCコーティングが剥がれたりひび割れする事があります。
その際は同じ生地を用意して、問題箇所にテント生地専用の両面テープで接着します。
この修理作業は元に戻る 訳ではありませんので、使用限度は3ヶ月程度だとお考え下さい。

バッグのお手入れ方法

「様々への修理対応」

100%自社生産ですので、お客様からのご要望にそった修理作業を行ってまいります。
高周波形成の為、バッグ本体をほどき改善をおこなう事が難しい事もありますが、ベルト付け根部分やバッグ内ポケットが裂けたりする事例はまだありません。些細な事でもご質問下さい。

バッグのお手入れ方法

防水バッグならTENT BAG お手入れ&修理方法
バッグのお手入れ方法
防水バッグならTENT BAG バッグのサイズ
バッグのサイズ
防水バッグならTENT BAGとは
TENTのバッグについて
防水バッグならTENT BAG ワークショップ
ワークショップのご案内
防水バッグならTENT BAG 日記
ブログ